スマートフォン専用ページを表示
軽井沢 気の向くままに
軽井沢で、幸せを感じるひとこま、ひとこまを。
☆☆ Happhy feeling in Karuizawa ☆☆
TOP
/ 四月
2018年03月25日
もうすぐ
こんな季節がくる、
これはおととしの4月15日のものですが。
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 23:44|
四月
|
|
2017年04月27日
こぶし
良いお天気に恵まれた日,アウトレットで。
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 00:37|
四月
|
|
2017年04月26日
4月のアウトレットで
ね、む、い。。。。。
春のアウトレットで。
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 00:00|
四月
|
|
2017年04月25日
4月のアウトレットで
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 00:00|
四月
|
|
2015年04月26日
発地の春
桜とこぶしが一緒に咲いたのは不思議です。
普通はこぶしが春を知らせるように咲くのですが。
のどかな発地で
小さい植物たちが可愛くて
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 00:00|
四月
|
|
矢け崎公園で
今年は暖かくなって、桜が早く咲きました
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 00:00|
四月
|
|
2014年04月24日
うららかな日
ぽかぽかと春の陽気に
次々に花も開きそう
こぶしは満開です。
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 23:45|
四月
|
|
2013年04月10日
碓氷峠見晴らし台で。大雨と強風のあと
ものすごい強風の夜が明けて、まだ風は強かったのですが、青空は本当に久しぶりの群青色になっていました。白い雲が流れるのが感動的で、もっと高いところに撮りにいきたくなりました。
群馬県側はそれはのどかな春の景色です。冬とははっきりと色が違っていました。
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 00:35|
四月
|
|
2011年04月18日
軽井沢駅への階段の下に
階段の上は歩いておりましたが、階段の下にあったのには今まで気づきませんでした。
(参考掲載)軽井沢町民憲章
(昭和48年8月1日制定)
わたくしたちは、雄大な浅間山にいだかれた高原の町軽井沢の町民です。わたくしたちは、国際親善文化観光都市の住民にふさわしい世界的視野と未来への展望に立って、ここに町民憲章を制定します。
一. 世界に誇る清らかな環境と風俗を守りつづけましょう
一. すべての来訪者に心あたたかく接しましょう
一. かおり高い伝統と文化を育てあげましょう
一. 緑豊かな高原の自然を愛しまもりましょう
一. 明るい家庭と伸びゆく町を築きあげましょう
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 23:30|
四月
|
|
お気に入りリンク
旧軽井沢つるや旅館
四季の写真、スライドショーにしてごらんくださいませ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。